そたさんの音楽起源
- そたさん
- 2015年7月25日
- 読了時間: 2分
はいどうもそたさんです。
今回は気まぐれにそたさんの「音楽を自主的に聴き始めた起源の曲」を紹介してみようと思います。
まずはやはり聴いてもらえたら良いと思います。
X Japan の Dahlia と言う曲ですねー
この曲は約8分にも及ぶ長めの曲です。
これを聴き始めたのは小学5年生の頃でしたかねー。
冒頭からギターのミュートでの刻みが好きでした。
ギターのズクズクとリズムを刻む音です。
メタルのジャンルにオーケストラやコーラスを織り交ぜたジャンルを「シンフォニックメタル」と言うのですが、思えばこの頃からこのジャンルが好きでした。
随所にメタルなのにストリングスの音が入っていて世界観を広げつつ、歌詞が切なげで最後には旅立つように放たれて終わっていくんですねー。
BPM(メトロノームの刻む数字)は174と速い曲の中では多少控えめな感じなのですが、それを感じさせないドラムのタム回しとツーバスが爽快感を与えてくれて、自転車乗りながらスピード狂の後押しをしてくれてました(笑)
3:20辺りで曲調が一度変わるのですが、ギターにオクターバーを使用し始める辺りも好きです。
ギターの音が急に高くなったり低くなったりをスラーで繰り返すんですね。
あれは、ギタリストが足元のペダルで高さを変えられるんです。
その後に4:50辺りで右側のギターにスイッチングが入ったりと、エフェクト満載で聴いていて面白かったを良く覚えています。
当時はそんなエフェクトのことなんて全く知りませんでしたし、ただただ「格好いいから」と言うだけで聴いてました(笑)
それからというもの、もうメタルからのロックが好きで好きで、やっぱ良いですねー。
その後中学生に上ったそたさんは、中1からギターを始めました(笑)
言うて中学上った頃はGLAYに移行していたのですがね・・・
楽器を演奏し始めてXのやっていることの恐ろしさを知ったと思います(笑)
と言うことで、また思い出に浸りたいだけのブログになりました!
今回はX Japan の Dahlia と言う曲の紹介でしたー!!
またねー!!
○追伸
こちらはツーバスではなく、ツインペダルで一つのバスドラムを鳴らしていますがドラム好きには堪らない動画です(笑)
Comments