あさのけ 写真部その3
- ちょいなか
- 2015年9月21日
- 読了時間: 3分
幾つになっても釣りが楽しく魚を捌くのが大好き少年 ちょいなかです。
8月はお休みしておりましたが、溜まりに溜まった写真をいくつか載っけて思い出を語っていこうかと思います。
8月初旬 専門の同期と共に熱海の温泉旅行
ただ温泉に浸かりにいくだけなのはもったいない。
レジャー施設やゲームセンターに海のドライブなどなどやりたい事を盛りだくさんに詰め込んだ濃い2日でしたねー。
おまけに自作のしおりまで!!
もちものページに
思いやり(すべった人には暖かく)決して忘れてはならないwww
人には優しく自分にも時には優しく。




今回は同期の顔も写るのでモザイクで編集しました。
ご了承ください。
クラフト体験(そば打ち)の写真
結構な重さの石臼を引いて
1から作ってましたよ。
なんだかんだでやっぱり一番バカができたのは専門の同期ですね。
たのしそーーに笑って
笑いの絶えない2日でしたからね〜。
見ていて腹が立つ(笑)
さぁ、日が流れまして。お盆の時期
東京から滋賀に帰る前に名古屋で用事があった為名古屋駅で一度降りて
からの名古屋駅で撮影した一枚です。
何て言うか〜名古屋って日本の中心地点らしいですけど、栄えてるのか?栄えてないのか?
僕の中では微妙な感じでした。
食べ物はピカイチ美味しいんですが、子供の頃から京都駅や大阪など大きな所に行ったり来たりしていて大きいものを見慣れているせいか、名古屋の駅を見ると少しだけ寂しい気持ちになるんですよね〜。
意味がわからないでしょう?
実は僕も意味も分からず今ブログを書き込んでいてこの画像見た時にそう感じたんで深い理由が思いつかないんですよ。
そんなこんなで新幹線に揺られて2時間半ようやく滋賀につき久々に滋賀の友達と遊びに!

遊び三昧ですね。

毎年会うんですが、やはり年をとっていったな〜って感じます。
昔の元気ハツラツって感じのフレッシュさがみんなないように思えましたw
ま、トークは変わらなかったですがw

そして最後に
東京アクアリウム ですね。
これは、本当に凄かった。
やはり金魚好きな者としては、見逃せなかったのといろんな種類今年から新種に選ばれた金魚などなど実物な金魚ばかりでアクアリウムと金魚のコラボレーションが美しいアートを作っていました。



夏休みやお盆などみなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
色々な所に行ったり
友達と遊んだり
実家に帰ったり
田舎のおじいちゃんの家に
BBQしたり
などなど…
夏と思える日を過ごせたでしょうか?
自分は、なかなか実家に帰る事ができない為に園日の事を思い浮かべてはまた遊びたいなぁ〜っと思う事がありますが、今の時期は9月でもうそろそろ秋の到来です。
夏→秋という事は 食欲の秋 読書の秋 文化の秋 ですから。盛りだくさん!
あさのけでのロケや飲み会なども結構行ったりしていて飽きることのない日です。
動画も60回の収録ができましたが、どこまでいくのか楽しみな所もあります。
みなさんも楽しみになるものもお探ししてみてはいかがでしょうか?
そんな訳で10月に西条で酒祭りと言う全国の日本酒が飲めるイベントが楽しみな
ちょいなかでした!
テューーーーーース!!!!!!!!!
Comments